
共栄測量設計社 山本幸雄 様より提供

- ものづくりフェア長野2019に参加します(2019-10-21)
- 全国測量設計業協会関東地区協議会 第37回地方県会議を開催いたしました(2019-10-11)
- 令和元年度 災害復旧技術者講習会を開催いたしました(2019-6-3)
- 令和元年度 災害復旧技術者講習会(プレスリリースと次第)(2019-5-30)
- 災害復旧技術者講習会は、定員に達しましたので受付を終了いたします(2019-5-16)
- コンプライアンス研修会を開催いたします(2019-5-16)
- 平成31年度 災害協定に基づく災害復旧事業技術者講習会のご案内(2019-4-17)
- スキルアップ講座(飯田会場)を開催いたしました(2019-4-15))
- 地域を支える調査設計業検討会議の全体会議を開催いたしました(2019-3-13)
- 長野県測量設計業協会と東海工業専門学校金山校の間における人材確保・育成のための連携協力に関する協定について(2019-2-4)
- 長野県産業人材カレッジスキルアップ講座を開催します!(2019-1-7)
- 国立長野工業高等専門学校(環境都市工学科)の学生が砂防遺産 荏沢川石積みえん提を調査・測量します!(2018-11-1)
- 平成30年度「信州の名工」(卓越技能者知事表彰)に㈱地図測量の伊藤敏氏が表彰されます(2018-10-26)
- ものづくりフェア長野2018に参加します(2018-10-25)
- 北陸地方整備局(千曲川河川事務所・松本砂防事務所・大町ダム管理所)と3協会(長野県測量設 計業協会・建設コンサルタンツ協会・日本補償コンサルタント協会)で意見交換会を開催いたします (2018-10-25)
- 県との意見交換会を開催いたします(2018-10-23)
- 駒ヶ根市立東伊那小学校6年生に測量器械を使った授業を体験していただきます!(2018-9-27)
- 県建設技監と若手技術者表彰者との懇談会(2018-9-20)
- 当協会佐藤芳明会長が国土交通大臣表彰受賞(2018-7)
- 平成30年度 技術研修会(プレスリリース)(2018-6-26)
- 平成30年度 技術研修会は、定員に達しましたので受付を終了いたします(2018-6-18)
- 平成30年度 技術研修会(ご案内)(2018-6-7)
- 第49回通常総会を開催いたしました(2018-6-1)
- コンプライアンス研修会を開催いたしました(2018-6-1)
- 平成30年度 災害復旧事業技術者講習会(プレスリリースと次第)(2018-5-23)
- 災害復旧事業技術者講習会は、定員に達しましたので受付を終了いたします(2018-5-23)
- 第49回通常総会を開催いたします(2018-5-8)
- コンプライアンス研修会のご案内(2018-5-8)
- 平成30年度 災害復旧事業技術者講習会のご案内(2018-5-7)
- 国立長野高専環境都市工学科の学生さんが「農業土木遺産 上原温水路の測量」報告を、大町市長・大町土地改良区長に行いました(2018-3-19)
- 地域を支える調査・設計業検討会議の全体会議を行いました(2018-3-14)
- 新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
- 地域を支える調査・設計業検討会議の全体会議を行いました(2017-12-22)
- 関東地方整備局(県内2事務所)と意見交換会を行いました(2017-12-18)
- 北陸地方整備局(県内3事務所)と意見交換会を行いました(2017-11-20)
- 県との意見交換会を行いました(2017-9-13)
- 国立長野高専環境都市工学科の学生さんが、大町市上原温水路を測量・調査しました(2017-11-9)
- ものづくりフェア長野2017に参加しました(2017-11-3)
- 県との意見交換会を行いました(2017-9-13)
- 長野県絵図地図研究会報告会(第2回)が行われました(2017-8-1)
- 飯田市立追手町小学校の子どもたちに測量器械を使った授業を体験していただきました(2017-7-4)
- 長野県絵図地図研究会報告会(第2回)のご案内(2017-6-30)
- 平成29年度技術研修会のご案内(2017-5-29)
- 平成29年度 災害復旧事業技術者講習会が行われました(2017-5-26)
- 平成29年度 災害復旧事業技術者講習会の受講者募集の締切について(2017-5-15)
- 平成29年度 災害復旧事業技術者講習会のご案内(2017-4-21)
- 災害協定が締結されました!(2017-3-29)
- 広報誌「測量設計ながの」のご案内(2017-2-8)
- 佐久合同庁舎に経緯度標を寄贈しました(2016-11-18)
- ものづくりフェア長野2016に参加します!(2016-10-24)
- 長野工業高等学校(土木科)の学生が測量を通して建設業の魅力を体験する実践的取り組みを行います!(2016-10-14)
- 信濃町立信濃小中学校の子どもたちに測量器械を使った授業を体験していただきます!(2016-9-5)
- 「街カフェ」でワークショップを行います!(2016-8-4)
- 「街カフェ」を開催します!(2016-7-20)
- 公益目的支出計画終了のご報告(2016-6-16)
- 成28年度第47回通常総会のご報告(2016-6-7)
- 平成28年度技術研修会のご案内(2016-5-31)
- 災害復旧事業技術者講習会次第(2016-5-18)
- 災害復旧事業技術者講習会について追加事項(2016-4-27)
- 平成28年度 災害復旧事業技術者講習会のご案内(2016-4-26)
- 新春講演会及び新年賀詞交換会を開催しました(2016-2-1)
- 広報誌「測量設計ながの」のご案内(2016-1-15)
- 長野県立歴史館冬季展のご案内(2016-1-12)
- 新春講演会のご案内(2016-1-7)
- 若手技術者との座談会を開催します(2015-12-8)
- 長野県人口定着・確かな暮らし実現総合戦略について(2015-12-7)
- 安曇野市に経緯度標を寄贈いたします(2015-12-4)
- 知事陳情を行います(2015-11-17)
- 国立長野高専環境都市工学科の学生さんが、大石沢眼鏡橋(東御市指定文化財)を測量・調査します!!(2015-10-26)
- 上田市立浦里小学校の児童の皆さん(6年生)に測量機器を使っての授業を体験いただきました!(2015-10-21)
- ものづくりフェア長野2015に参加します!!(2015-10-21)
- 平成27年度技術研修会のご案内(2015-5-28)
- 広報誌を掲載いたしました(2015-5-7)
- 講演会のご案内(2015-4-24)
- 平成27年度 災害復旧事業技術者講習会のご案内の詳細(2015-4-16)
- 近代長野県を形つくった村絵図をみる会のご案内(2015-4-15)
- 地理空間情報専門技術認定に関する講習会のご案内(2015-4-14)
- 平成27年度 災害復旧事業技術者講習会のご案内(2015-3-27)
- 平成26年度 講演会開催のご案内(2015-1-7)
- 国立長野高専(環境都市工学科)学生さんが土木遺産戸草隧道を測量・設計します(2014-10-30)
- ものづくりフェア長野2014に参加します!!(2014-10-30)
- 安曇野市立明北小学校の児童の皆さん(6年生)に測量機器を使っての授業を体験いただきます!(2014-9-30)
- 絵図を見る会(ご案内)(2014-6-20)
- 地理空間情報専門技術認定に関する講習会のご案内(2014-6-2)
- 平成26年度法令遵守&技術研修会のご案内(2014-5-27)
- 平成26年度災害復旧事業技術者講習会の開催について(詳細)(2014-5-12)
- 平成26年度災害復旧事業技術者講習会の開催について(2014-4-21)
- 広報誌を掲載いたしました(2014-4-15)
- 平成25年度 講演会の開催のご案内(2013-12-16)
- 国立長野高専環境都市工学科の学生さんが、牛伏川階段工(防災遺産)を測量・調査します!!(2013-11-
- 長野国道事務所外2事務所との意見交換会を開催しました!(2013-9-26)
- 上伊那郡辰野町立辰野東小学校の児童の皆さん(6年生)に測量機器を使っての授業を体験いただきます!(2013-9-26)
- 平成25年度 継続教育(技術研修会)のご案内について(2013-6-5)
- 平成25年度研修会のご案内について(修正版)(2013-5-22)
- 平成25年度研修会のご案内について(2013-5-15)
- 平成25年度災害復旧事業技術者講習会の開催について(次第訂正)(2013-5-10)
- 平成25年度災害復旧事業技術者講習会の開催について(詳細)(2013-5-9)
- 平成25年度災害復旧事業技術者講習会の開催について(2013-4-11)
- 平成25年度第44回通常総会のお知らせについて(2013-3-29)
- 用地調査等特記仕様書の改正についてお知らせ(2013-3-26)
- 法人移行記念講演会を開催します。(2012-12-28)
- 技術研修会を開催します(2012-10-26)
- ものづくり体験フェアに参加します!(2012-10-16)
- 下水内郡栄村立栄小学校にて子供達と学校の経緯度及び標高を測定し、
新たな経緯度標を設置しました(2012-09-11) - 下水内郡栄村立栄小学校にて子供達と学校の経緯度及び標高を測定し、
新たな経緯度標を設置します (2012-08-20) - ホームページをリニューアルしました (2012-08-20)
- (訂正)平成24年度 災害復旧技術者実務講習会のご案内! (2012-06-06)
- 平成24年度 災害復旧技術者実務講習会のご案内! (2012-06-06)
- 法令遵守等のご案内! (2012-05-11)
- 総会のご案内! (2012-05-09)
- 講演会のお知らせ! (2011-12-27)
- 技術研修会のご案内 (2011-12-07)
- ものづくり体験フェアに参加します! (2011-10-21)
- 公共測量成果改定に伴う説明会につい... (2011-10-18)
- 上伊那農業高校で測量実習を行いまし... (2011-09-09)
合計 : ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
本日 : ![]() ![]() ![]() |
昨日 : ![]() ![]() ![]() |